ゼンノロブロイという名馬をご存知ですか?

名前 ゼンノロブロイ 生年月日 2000年3月27日
サンデーサイレンス ローミンレイチェル
調教師 藤沢和雄 騎手 オリビエ・ペリエ
馬主 大迫忍 生産者 白老ファーム
戦績 20戦7勝
優勝 '04天皇賞(秋)(G1) '04ジャパンカップ '04有馬記念(G1)

テイエムオペラオー以来の古馬三冠を達成したが、能力がありながら上手く活かせず、それでも一瞬だけ輝きを放った馬がいた。
シンボリクリスエスの後を継いだ馬

それが『ゼンノロブロイ』である。

2000年のセレクトセールで9000万でゼンノロブロイは取引された。
当時、サンデーサイレンス産駒と言えば数億は当たり前だった時代、比較的安いほうかもしれない。

美浦の藤沢和雄厩舎に入厩したゼンノロブロイだったが、体が弱くなかなか思うような調教が行えずにデビューは3歳に2月になった。
正直クラシックは危うく、取りこぼしはダービーへの道が絶たれてしまうことを意味した。

迎えた中山でのデビュー戦。距離は1600m。
やや出負けしたゼンノロブロイは後方の位置取りになった。
引っ掛かる若さも見せることなく前を追走し、残り600mから外に持ち出し進出を開始し、
直線を向き大外に持ち出すとそこからは、メンバー最速の上りを駆使し前残りの展開を直線だけで差し切ってしまった。
ここでは、モノが違った。

次にオープンのすみれステークスを選んだが、リンカーンの3着。
賞金を上積み出来なかった陣営は無理をせず矛先をダービーに向けた。
まずは、自己条件の山吹賞を勝ちダービートライアルの青葉賞に向かった。
重賞勝ち馬を差し置いて1番人気のゼンノロブロイは、先行集団に取り付きながらレースを進め、直線では他馬が追い出す中鞍上の横山典弘はまだ待てるほどの余裕があった。
そして、軽く仕掛けるだけでムチもほぼ使わず1馬身1/4差で勝利しダービー出走を決めた。
ダービーへ余裕を残した勝利に横山典弘はこの馬に悲願のダービー制覇を託していた。
それほど手ごたえも感じていたのだ。

2003年6月1日第70回日本ダービー。馬場状態は重になっていた。
ゼンノロブロイは3番人気に、その上には皐月賞のワンツーがいた。
ミルコ・デムーロ騎乗のネオユニヴァースと田中勝春騎乗のサクラプレジデントであった。
エースインザレースが逃げを打つ中、横山典弘は攻めた。
2番手からのレースを選択した。ライバルネオユニヴァースは中団から。
この位置取りは決して間違いではなかった。

しかし、最後の直線での位置取りが完全に明暗を分けた。
内の悪くなっているところを嫌った横山典弘は馬場の真ん中に持ち出した。
それを横目にミルコ・デムーロとネオユニヴァースは内に進路を取ったのだ。
ネオユニヴァースに交わされたゼンノロブロイに再び差し返す力は残っておらず、藤沢はまたも2着だった。
横山典弘は「これで当分ダービーは勝てないと」言ったという。
やはり、「ダービーは運のある馬が勝つ」と良く言ったものだ。
力を含めてネオユニヴァースに運があったのだ。

秋は神戸新聞杯で初戦を迎える。
ここでもダービーの再戦となった。
サクラプレジデントには武豊が跨っていた。
ネオユニヴァースが先団でレースを進める中、4コーナーを前にサクラプレジデントがまくるように動いていく。
それを見てゼンノロブロイも動き出し最後は2頭を押さえてゴールした。
3馬身半の完勝であった。

このローテーションはシンボリクリスエスと全く同じ道を辿っていた。
次走は天皇賞(秋)でシンボリクリスエスとの対戦か、もしくは菊花賞で1冠奪取かが注目されていたが、陣営は折り合いに心配がないと判断したことから菊花賞参戦を決めた。
鞍上はオリビエ・ペリエであった。

ネオユニヴァースの3冠が懸ったこの菊花賞、ミルコ・デムーロが特例でネオユニヴァースへの騎乗が許された。
ゼンノロブロイはネオユニヴァースのに次ぐ2番人気であった。

有力馬では1番前の6番手でレースを進めていたゼンノロブロイだが、最終コーナーで行き場をなくしてしまいポジションも下がってしまった。
この捌けなかったのが痛かった。結果は4着。
脚を余して負けた感も否めず悔いが残る負けであった。

最初で最後のシンボリクリスエスとの対決が実現した。
2003年の有馬記念である。
このレースの騎手は柴田善臣である。
結果は、シンボリクリスエスから10馬身遅れの3着で、古馬の力を見せつけられた結果だった。
しかし、ゼンノロブロイ自身その1年後の秋にはスポットライトを浴びるのである。

明けて日経賞から始動したが、1.1倍の圧倒的1番人気も逃げてウインジェネラーレを捉えきれず2着に敗れてしまう。
なかなか勝ちきれないのはまだ変わらない。

天皇賞(春)は4歳4強と目されていたが、勝ったのは横山典弘騎乗のイングランディーレであった。
人気馬が牽制をする中マイペースで逃げて勝ったのだ。
こういう時の横山は実に怖い。
それでも、ゼンノロブロイは2着を確保し4歳馬では最先着を果たした。
続く、宝塚記念は2番人気に推された。
鞍上は田中勝春で結果は4着。
この頃ゼンノロブロイは主戦騎手がいなかったのが、勝ち味に遅い原因だったのかもしれない。

気付けば神戸新聞杯から1年間勝っていなかった。
夏に休養を挟み、秋初戦は京都大賞典から。初めて岡部幸雄が跨った。
このレースこそは勝てると思っていただろう。
が、正攻法から抜け出し勝てると思っていたら外からナリタセンチュリーが差し切ったのだ。
これで今年3回目の2着。
どうしても勝てない。
先に抜ければ差され、後方から行けば逃げ切られ。と運はなかった。
しかし、この後なぜかこの馬は勝つのである。
しかもG1を3つも続けて。

2004年10月31日第130回天皇賞(秋)
ゼンノロブロイには昨年のシンボリクリスエスに続きオリビエ・ペリエが乗っていた。
単勝は3.4倍の1番人気。
決して選ばれた人気ではなく、押し出された1番人気だった。

ローエングリンの作り出すペースが1000mを60.1。
そのペースを外枠も相まって中団から追走。
直線を向きローエングリンが粘り、ダンスインザムードが粘り込みを図る中、馬場の真ん中を通りオレンジの帽子が飛んできたのだ。
ゼンノロブロイだった。
今まで、切れず粘れずの馬がメンバー最速の上りをマークしたのだ。
これで、オリビエ・ペリエは天皇賞(秋)3連覇。
フランス名手ここにありと言う騎乗であった。

続く、ジャパンカップ。
オリビエ・ペリエにしても、藤沢和雄調教師にしても負けたくないレースだった。
2年連続でシンボリクリスエスが2着に負けてしまって、リベンジはこの馬に託されていたのだ。
マグナーテンが淡々と逃げ、道営の雄コスモバルクが2番手、ゼンノロブロイは中団やや前め、ハーツクライが後方からとこれが人気馬の隊列だった。
ヒシミラクルが早めに先頭に並びかける、2番手で我慢していたコスモバルクが追いだす、しかしそれを尻目にゼンノロブロイは並ぶ間もなく抜き去ったのだ。
あとは、独壇場で終わってみれば3馬身差の圧勝。
もはや、今までの最後に甘くなるゼンノロブロイは見る影もなくなっていたのだ。
これで古馬2冠達成し、有馬記念に快挙の期待が集まった。

迎えた、2004年12月26日第49回有馬記念。
ゼンノロブロイの単勝2.0倍。
大台には乗らなかったが期待の高さが伺えた。

レースはタップダンスシチーが注文を付けて逃げる。
ゼンノロブロイは1枠1番からスタートすると最初の4コーナーでは早めの2番手に進出。
ジャパンカップ2着のコスモバルクは中団からだった。
タップダンスシチーがピッチを上げると他馬の手が動く中ゼンノロブロイは馬なりで追走し、直線を向きタップダンスシチーが勝ちパターンに持ち込むが、坂を上って捉え見事1着。
テイエムオペラオー以来の古馬3冠を達成したのだ。
オリビエ・ペリエ、藤沢和雄調教師は有馬記念3連覇の偉業達成の瞬間だった。

そして、この年の年度代表を獲得したのだ。
この受賞は、あのサンデーサイレンス産駒として初めての栄誉であった。

あの、ゼンノロブロイを古馬3冠に導いたオリビエ・ペリエにはただただ脱帽するだけだった。

翌年も現役を続行し海外遠征を決定した。
休み明けの宝塚記念はスイープトウショウの3着で、イギリスのインターナショナルS参戦が発表された。
錚々たる馬が勝っている、ヨーク競馬場の夏の名物G1。
ここに日本馬で初めて参戦し、鞍上は武豊になった。
ここでは、欧州特有の重い馬場が影響し2着に敗れてしまった。

秋の初戦は天皇賞(秋)になり、ダービー以来の横山典弘が手綱を取った。
しかし、昨年秋を圧勝した姿はもうなかった。
切れず粘れずと、いつものゼンノロブロイになってしまったのだ。
結局、この年の秋のG1は2・3・8着と一つも勝てずにこの年での引退が決まった。

イメージは切れず粘れず。
そんなレースがずっと続いていたが、一瞬だけ覚醒し競馬史に名前を刻んだサンデーサイレンス産駒初の年度代表馬。

それが、『ゼンノロブロイ』であった。

おすすめ予想サイトを紹介!

阿九亜屋

阿九亜屋(アクアヤ)は競馬の予想サイト。「今週の勝負馬」情報を手に入れて万馬券を狙ってみましょう!

検証・口コミ(2件) 

実力をチェック

ホールインワン

ホールインワン(HOLE IN ONE)は、その名の通り一発で人生が変わるって評判の競馬予想サイトです!完全無料で高配当的中を狙える穴馬競馬にはこれが一番!トリガミなんて一切無縁!?それは試してからのお楽しみです!

検証・口コミ(442件) 

実力をチェック

HYBRID

「ハイブリッド」の最終精査部門は外部の予想師・専門家と契約をしており、当然成績が伴わない場合や、プロに相応しく無い方は「解雇」をしてます。その厳しい形態をとる事により高い品質を保つ事に成功してるサイトといえるでしょう。

検証・口コミ(5件) 

実力をチェック