競馬予想する前に阪神競馬場のアクセス・ターフ詳細・見どころをチェック!
会場名 | 阪神競馬場 【中央】 |
所在地 | 〒665-0053 兵庫県宝塚市駒の町1-1 |
アクセス | 電車をご利用の場合 大阪から阪急神戸線で約30分、同じく神戸三宮から約25分。ともに西宮北口駅で乗り換えて宝塚方面へ。阪急今津線仁川駅から専用地下道、専用通路(サンライトウォーク)で徒歩約5分。 駐車場のご案内 競馬場付近にJRA直営駐車場がございます。 料金2,000円(パークウインズ時(場外発売時)1,000円) 注記:JRA直営駐車場のほか民間駐車場がございます。 注記:駐車台数には限りがございます。 |
電話番号 | 0798-51-7151 |
特長 | |
2006年に大改修工事を終えた阪神競馬場はスケールの大きな競馬場として舞い戻ってきました。 外回りコースは大きく膨らんで3コーナーから4コーナーへ続き、仕掛けどころが難しいコーナーとしてジョッキーを悩ませる形状になっています。 以前の阪神競馬場はコーナーは急カーブになっており、前々を走る馬が断然有利なコースでしたが、現在は緩やかなカーブへと一新され、紛れの少ないコースになりました。 内回り外回りとあるコースですが、見ていて面白いのはやっぱり外回り!広大なコースだからこそ楽しめるジョッキー同士の駆け引きや、ポジション取り。 そんなポジションで間に合うの!?とか前が逃げすぎてない!?とか奇想天外な事が起こりやすいのも阪神競馬場の特徴です。 また、阪神は水はけが良く、相当な雨が降らない限りは馬場状態に影響が少ないターフなので、芝の状態はそこまで気にする必要がないコースです。 競馬開催時 入場料 200円 開門時間 9時00分 発売 原則として9時30分から(前日発売は17時00分まで) 払戻 原則として上記の発売開始時間から パークウインズ時(場外発売時) 入場料 無料 開門時間 9時00分 発売 原則として9時30分から(前日発売は17時00分まで) 払戻 原則として上記の発売開始時間から 平日払戻サービス日 払戻 毎週月曜日10時00分から16時00分 |
阪神競馬場も主要4大競馬場の中の一つで、桜花賞や宝塚記念など大レースが行われる競馬場の一つです。
暮れには2歳G1、阪神ジュベナイルフィリーズや朝日杯フューチュリティステークスも行われ、
12月のレースを盛り上げています。
上半期のグランプリレース、宝塚記念は是非一度、阪神競馬場に見に行って欲しいレースです。
阪神競馬場のご当地グルメ
阪神と言えばみんな大好き「やきとり丼」
競馬場と言えばカレー・ラーメン・うどん等
目を惹くメニューが様々ありますが、
その中でもオススメなのが、スタンド1階にある花屋のやきとり丼。
特製タレをふんだんに使ったやきとり丼は最高の一言! ご飯に乗っかっている焼き鳥もですが、タレのしみこんだご飯もまた絶品。
また、お腹ペコちゃんの人には嬉しい 大盛りにしても値段が変わらないというサービス。
一度は食べてみる価値ありです!
そして同じくらい人気グルメ。そう、関西と言えば「うどん」
スタンド2階に上がると「さぬきや」というお店があり、そこの釜玉うどんはお値段もリーズナブルで人気の一品。
お腹に余裕のある人はこちらも要チェックです!
阪神競馬場の見どころ
これでアナタもジョッキー!?大型馬体験乗馬
阪神競馬場には馬好きにはたまらないスポットが!
それこそが本物のサラブレッドにまたがり乗馬体験の出来る 大型馬体験乗馬です!
ポニーに乗れるスポットはよくありますが、
大型馬に乗れる数少ないスポットの一つが阪神競馬場にあります。
この大型馬体験乗馬は人気な上に、
乗れる時間が短いので、もし乗馬をご希望の場合はお早めに!
阪神競馬場の観戦するならこの席!
ここはやはりAシート
阪神競馬場で観戦するならBシートでもいいんですが、 ここはやはりAシートがオススメです。
更に細かい事まで指定するなら Aシートの真ん中より右側で出来るだけBシートに近い位置。 ゴール板がほぼ目の前にありながら、
大型ビジョンも目の前という抜群の眺め。
同じAシートでも左側はゴール板を超えてしまっているため、 若干見にくいのと迫力に欠ける点がマイナスです。
Aシート右側を取るなら重賞開催のある日は早めに競馬場に到着し、 指定席売り場へダッシュです!
阪神競馬場ターフ情報
芝コース
コース | 一周距離 | 幅員 | 直線距離 | 高低差 | 発走距離 |
---|---|---|---|---|---|
A | 1,689m | 24〜28m | 356.5m | 1.9m | 1,200m、1,400m、2,000m 2,200m、3,000m 3,200m(外・内) |
B | 1,713.2m | 20〜25m | 359.1m | 1.9m | 1,200m、1,400m、2,000m 2,200m、3,000m 3,200m(外・内) |
コース | 一周距離 | 幅員 | 直線距離 | 高低差 | 発走距離 |
---|---|---|---|---|---|
A | 2,089m | 24〜29m | 473.6m | 2.4m | 1,400m、1,600m、1,800m 2,400m、2,600m 3,200m(外・内) |
B | 2,113.2m | 20〜25m | 476.3m | 2.4m | 1,400m、1,600m、1,800m 2,400m、2,600m 3,200m(外・内) |
ダートコース
一周距離 | 幅員 | 直線距離 | 高低差 | 発走距離 |
---|---|---|---|---|
1,517.6m | 22〜25m | 352.7m | 1.6m | 1,200m、1,400m、1,800m、2,000m、2,600m |
障害コース
周:1366.7m 襷:403.7m | |
幅員 | 20.5m |
高低差 | 1.3m |
発走距離 | 芝:3,000m、3,140m、3,800m、3,900m 芝→ダート:2,970m、3,110m |
1、3号障害 | いけ垣 片面飛越 |
高さ1.4m 幅2.3m (いけ垣1.3m) |
2号障害 | 水ごう | 高さ1.2m 幅4.0m (いけ垣0.7m 水ごう3.0m ) |
4、8号障害 | いけ垣 両面飛越 |
高さ1.45m 幅2.4m (いけ垣1.4m) |
5号障害 | グリーンウォール (人工竹柵) |
高さ1.25m 幅1.35m (竹柵0.7m) |
6号障害 | 竹柵 (上下動式) 片面飛越 |
高さ 1.2m〜1.4m 幅 1.6m (竹柵0.95m) |
7号障害 | いけ垣 両面飛越 |
高さ 1.4m 幅 1.9m (いけ垣0.9m) |
9号障害 | いけ垣 片面飛越 |
高さ 1.2m 幅 1.7m (いけ垣1.2m) |
10号障害 | ハードル (可動式障害) |
高さ 1.2m 幅 1.8m (竹柵0.5m) |
阪神競馬場開催重賞
G1 |
桜花賞 宝塚記念 朝日杯フューチュリティステークス 阪神ジュベナイルフィリーズ |
G2 |
阪神スプリングジャンプ フィリーズレビュー 阪神大賞典 産経大阪杯 阪神牝馬ステークス セントウルステークス ローズステークス 神戸新聞杯 阪神カップ |
G3 |
アーリントンカップ 阪急杯 チューリップ賞 アンタレスステークス 鳴尾記念 マーメイドステークス 阪神ジャンプステークス シリウスステークス チャレンジカップ ラジオNIKKEI杯2歳ステークス |
おすすめ予想サイトを紹介!
自由になるための馬券
FLAGフラグ
FLAGは、的中を、馬券利益を。目の眩むような「歓喜」と「感動」をその手に「結果」としてお届けするサイトです。ここで、競馬生活に「変革」をもたらし、確固不動たる勝利へと導きます。