ディープインパクトという名馬をご存知ですか?
名前 | ディープインパクト | 生年月日 | 2002年3月25日 |
父 | サンデーサイレンス | 母 | ウインドインハーヘア |
調教師 | 池江泰郎 | 騎手 | 武豊 |
馬主 | 金子真人 | 生産者 | ノーザンファーム |
戦績 | 14戦12勝(うち海外:1戦0勝) | ||
優勝 | '05皐月賞(G1) '05日本ダービー(G1) '05菊花賞(G1) '06天皇賞(春)(G1) '06宝塚記念(G1) '06ジャパンカップ(G1) '06有馬記念(G1) |
早来にあるノーザンファームで2002年3月25日に1頭の鹿毛の牡馬が産声を上げた。
数いるサンデーサイレンス産駒の中では特に目立つわけではなかった。
その年に、セレクトセールに出されたこの牡馬には7000万の価格が付いた。
見栄えがしないと言うのが1番の理由であり、この時点でのこの馬の評価に過ぎなかった。
この年のサンデーサイレンス産駒でこの馬より高い馬は9頭いて、うち7頭は億を超えていた。
これが、サンデーサイレンス産駒の価値であり評価だったのだ。
1歳になり育成厩舎に移されたこの馬は、ここでもやはりまだ評価は高くなかった。
ただ、走るのは好きだったこの馬は他の馬より薄い蹄を血だらけにしても走るのはやめなかった。
走るのは好きだったが、やはり身体が小さく非力に映るところがまだ解消されてはいなかった。
いわゆる、多くいるうちの1頭だった。
誰もその2年後に日本中を巻き込むことになるとは想像もしてなかった。
いや、想像など出来なかったのだ。
2005年に現れたスーパーホースにして、サンデーサイレンスの最高傑作。
その衝撃は競馬関係者のみならず、日本中を巻き込んで再び競馬ブームを巻き起こした。
スーパーホースに天才が跨る。
誰もが待っていた光景だったし、このコンビに世界制覇の夢を見たのだ。
僅か2年の競走生活で人々に「夢」・「希望」・「衝撃」を与えた馬がいた。
その名は『ディープインパクト』
ディープインパクトと名付けられたこの牡馬は、栗東の池江泰郎厩舎に預けられた。
過去に、メジロマックイーンや、トゥザヴィクトリー、ステイゴールド、ゴールドアリュールなどを育てた名伯楽である。
しかし、これまでダービーには縁がなかったのだ。
入厩して約一ヶ月余りが過ぎたころ、デビューに向けて初めて坂路での調教が行われた。
ディープインパクトが初めて坂路を上がってくるとそのタイムに関係者が驚いた。
58~59秒を指示したのたが、実際は54秒と言う破格のタイムで上がってきたのだ。
これだけでも驚きなのだが、ディープインパクトの息は全く乱れていなかった。
12月19日の阪神2000mでデビューを迎えたディープインパクト。
鞍上は引退までずっと手綱を取る武豊。
調教での動きなどからデビュー戦のオッズは1.1倍の圧倒的1番人気だった。
これ以降、この馬の単勝オッズは1番付いて1.3倍である。
ゲートをゆっくり出たディープインパクト。
道中は5番手からレースを進める。
1000m通過が66秒と超スローペースで流れていく中、直線に衝撃が走る。
残り600mから動きだし4コーナーで先頭を捉えると、ムチを使うことなく勝利。
上がり33.1の極上の切れ味だった。
2着は逃げ粘ったコンゴウリキシオー。
後の安田記念2着馬を一捻りで勝利。
この勝利に驚いたが、この馬の走りはこんなものでは無かったのだ。
この新馬戦は、日本競馬史に燦然と輝く記録と記憶を残したディープインパクトの伝説のプロローグである。
新馬戦を勝ったディープインパクトが次に向かったのは、1月の京都で行われるオープンの若駒ステークスである。
このレースこそ世にディープインパクトの存在を知らしめるレースとなるのだ。
7頭立てと少頭数になったこのレースで、ディープインパクトはまたもスタートで立ち遅れてしまい最後方からの競馬になってしまった。
テイエムヒットベとケイアイヘネシーが飛ばして、殿のディープインパクトまでは20馬身弱。
残り600mを切ってもまだ先頭とは10馬身弱の差があった。
京都の内回りは直線が短く、後方一気はなかなか決まらない。
2番手にいたケイアイヘネシーの手ごたえもいい。
誰もが固唾を飲んでいたその時であった・・・
直線で少し仕掛けるや否や瞬く間にケイアイヘネシーを飲み込み、そこからさらに3馬身ちぎってしまったのだ。
上りが33.6。
信じられない差し切り勝ちだった。
このレースで、既にディープインパクトには三冠当確の声さえ上がっていた。
異次元の勝ち方とは言えまだオープンを勝ったばかりで出遅れ癖もあり課題も残っていたのだ。
次に選んだレースは、中山で行われる皐月賞トライアルの弥生賞であった。
2歳王者マイネルレコルト、京成杯を勝ったアドマイヤジャパンなどの強豪馬が出走したが、ディープインパクトの単勝人気は1.2倍。
支持率はこれまでの記録として持っていたハイセイコーの記録を破っての圧倒的人気であった。
ここでも後方からレースを進めると、4コーナー手前で先団に取り付き、直線ではアドマイヤジャパンとの叩き合いを制し初重賞勝利。
着差はクビ差と生涯で最も迫られたがムチを使わずの勝利であった。
もはや、この馬を凌いでクラシックを勝つ馬はいなかった。
ナリタブライアン以来の三冠を目指しての第一関門である第65回皐月賞。
スタートでいきなり試練が訪れた。
前方に体制を崩してしまい落馬寸前の躓きであった。
この時点で数馬身の差が付いていたが、天才は慌てなかった。
これまで通り後方から脚を溜めていき、3コーナーから前を追いかけ、4コーナーで先頭に並びかけ直線では初めてムチを使ったディープインパクトは2着のシックスセンスに2馬身半を付け勝利。
スタートの躓きでさえハンデにならなかった。
こうして、まずは1冠。
武豊はレース後愛馬をこう称した「走ると言うより飛んでいる感じ」と。
幾多の名馬の背中に跨り、数多くの大レースを制した男が放ったこの言葉。
天才でさえ巡り合ったことのない背中であったのだろう。
口取り式の時に武豊は馬上で指を1本立てたのだ。
武豊は確信し高らかに三冠制覇を宣言をした。
2005年5月29日第72回日本ダービー。
世間の関心はディープインパクトがどんな勝ち方をするのかだけだった。
単勝支持率73.4%と史上最高支持率を記録。
パドックでは尻っぱねをしたりとまだまだ子供な面も見せていた。
またここでも、伸びあがる形でスタートした。
そこから、もはやディープインパクトの指定席である後方待機。
天才はこの馬の末脚に絶対的な自身があった。
直線は内や真ん中など要らなかった。不利だけが怖かったが不利を受けない為に武豊は大外に進路を取った。
ディープインパクトが大外に進路を取るなか、最内でじっと我慢していた2番人気のインティライミが抜け出す。
例年なら完全にインティライミの勝ちパターンであり、佐藤哲三の完璧な騎乗であった。
しかし、瞬きをする暇もないくらい大外からあっという間にディープインパクトと武豊が抜き去ったのだ。
最内を取った馬と、大外を通った馬の差が5馬身差。
勝ちタイムは前年のキングカメハメハと同タイムの2:23.3のタイレコード。
ため息が出るような強さだった。
これで無敗で二冠達成。
シンボリルドルフ以来21年ぶりの無敗での三冠達成はもはやこの馬には通過点でしかなかった。
武豊は自らこの馬を“英雄”と名付けたのだった。
夏は放牧には出さずに札幌競馬場で調教がされた。
ここでの主な調教は、道中行きたがる気性を直し騎手の指示に従わせることが主だった。
夏を無事に過ごし9月に栗東に帰ってきたディープインパクト。
秋初戦は神戸新聞杯からで決まった。
既にディープインパクトのレーススタイルは決まっていた。
道中は後方で脚を溜めてそれを爆発させると。
このレースも後方待機から、4コーナー手前で先行集団を捉えられるところまで上がっていき、直線を向いてあとは伸び伸び走り2着馬に差を付けるだけだった。
もはや、出遅れも死角にはならないのであった。
2005年10月23日京都競馬場での第66回菊花賞。
京都競馬場には、歴史的瞬間を目に焼き付けようと入場員レコードの13万人が駆け付けた。
単勝オッズ1.0倍、支持率79%は1984年以降の重賞では当時史上最高支持率であった。
もはや、このディープインパクト現象は単なる競馬ではなかった。
テレビや一般紙でも取り上げられるほどの盛り上がりを見せていて、競馬を知らない人でも名前は聞いたことがあるというくらいのムーヴメントを起こしていた。
15時40分遂に菊花賞のゲートが開いた。
ディープインパクトは、いつもとは違い好スタートを切った。
そのまま武豊は内に潜り込ましてなだめるつもりだったが、思わぬ誤算があった。
最初の下りを最後のコーナーと勘違いしたディープインパクトは騎手の指示を差し置いて走ってしまい結果引っ掛かってしまったのだ。
大きく口を割るディープインパクトとそれをなだめる武豊。
しかし、ゴール板を過ぎるとディープインパクトは武豊としっかりコンタクトをとりようやく落ち着いた。
向こう正面に入ると前は飛ばしていた。
残り600mを過ぎてもまだ前との差はあった。
最後の直線、2番手で狙っていた横山典弘騎乗のアドマイヤジャパンが抜ける。
これもまたディープインパクトを負かすためには完璧な騎乗だった。
が、そこから1完歩ごとに迫り残り200mで捉えると2馬身差を付けて勝利した。
これで、21年ぶりの無敗での三冠馬が誕生した。
このディープインパクトの走りはハッキリと世界を捉えていた。
三冠を達成したディープインパクトがこの年の最後に選んだレースは有馬記念。
ファン投票はもちろん1位、当日の中山競馬場にはディープインパクトの走りを見たさに16万人が集まった。
幾多の馬が跳ね返された古馬の壁であったがこの馬には関係ないと誰もが思った。
もはや負ける場面など想像さえも困難だった。
2005年12月25日第50回有馬記念。
無敗での古馬G1勝利と言う歴史的快挙を疑う者など何人たりともいなかった。
相手には、前年の年度代表馬であるゼンノロブロイ、ジャパンカップ2着のハーツクライ、デルタブルース、タップダンスシチーなどG1馬が多数いた。
ゲートが開きいつも通り後方からレースを進めるディープインパクトだが、唯一いつもとは違うスタイルでレースを進める馬がいた。
ハーツクライだ。
3歳時にはクラシック全てに出走しダービーの2着があった。
ハーツクライのスタイルは最後に末脚を爆発させるスタイルで、その為なかなか勝ちに恵まれないことが多かった。
天皇賞(秋)から乗っているクリストフ・ルメールはこのレースに限ってはハーツクライを先行させたのだ。
見ているものは誰もが驚いた。
ハーツクライが4コーナーで先頭に並びかけ、それを目掛けてディープインパクトが迫る。
ここから直線で飛ぶような走りでハーツクライを突き離すと見ている全ての人が思った。
粘りハーツクライ。追うディープインパクト。
差が詰まりそうで詰まらない。
終わってみれば半馬身差でハーツクライが先頭でゴール板を駆け抜けた。
この瞬間、中山競馬場は静まり返ってしまった。
「ディープインパクトが負けた・・・」
状況を理解するのには時間が掛かった。
ディープインパクトを以てしても古馬の壁は高かった。
と同時にあのハーツクライを先行させ勝ちに導いたルメールの騎乗は神がかっていた。
ディープインパクトが国内で負けた唯一の敗戦がこの有馬記念であった。
この年のJRA賞ではディープインパクトが文句なしの年度代表馬に選ばれた。
この場でオーナーの金子真人から海外挑戦が発表された。
2006年4歳になり、世界への飛翔が期待されるこの年。
ディープインパクトは阪神大賞典から復帰をした。
初めて経験をする稍重の馬場、強烈な向かい風のなか後方に位置したディープインパクト。
果敢に逃げるトウカイトリック、もはやディープインパクトを負かすにはこのようなレースをするしかないのであった。
が、いくら差を付けて逃げても最後のコーナーではぴったりと横にいるのだ。
2着のトウカイトリックが3着に4馬身を付けての逃げなのだから文句なしの騎乗だった。
しかし、そのトウカイトリックに3馬身半をつけてディープインパクトは勝ってしまうのだから、もはや白旗を上げるしかない状態だった。
2006年4月30日第133回天皇賞(春)
またもやディープインパクトは人々の記憶に起こるレースを見せるのであった。
単勝1.1倍、支持率は最高の75%を記録していた。
またもやスタートで伸びあがり出遅れたディープインパクトだが、後方2番手で折り合った。
菊花賞で見せた光景はなかった。
京都の名物3コーナー手前の2週目の坂からディープインパクトは動き出した。
残りまだ1000mあった。
そのまま馬なりで坂を下って行き先頭集団を捉えたときはまだ残り600mあった。
4コーナーで堂々と先頭に立つディープインパクトだが、リンカーンが外から襲い掛かってくる。
が、終わってみれば3馬身半の圧勝。
勝ちタイムは3:13.4のレコードであった。
1997年にマヤノトップガンが樹立した3:14.4のレコードを1秒も縮めたのだ。
坂下から自ら動き出し、上りは最速の33.5を叩き出しレコードの勝利。
もはや、国内に敵など存在しなかった。
5月に調教師の池江から秋の凱旋門賞挑戦が発表され前哨戦には宝塚記念が選ばれた。
世界への最終滑走である第47回宝塚記念。
天候は雨、馬場は稍重と悪くなっていた。
しかし、武豊はスタイルを崩さずにここも後方からレースを進めた。
坂の頂上から少しづつ動き出し、4コーナー手前から一気にスパートを掛け直線では少しでも馬場の良い外に進路を取りそこから最速の上りを繰り出し2着のナリタセンチュリーに4馬身を付ける快勝。
世界へ向けては文句のないレースだった。
1999年にエルコンドルパサーが挑戦してから日本馬の悲願の凱旋門賞制覇はこの馬に託された。
と言うか本気で勝てると思っていた。
この馬で勝てなければ勝てる日は来ないだろうとさえ思っていた。
8月に日本を飛び立ったディープインパクト。
フランスのシャンティー競馬場近くの厩舎で調整が行われていた。
イギリスのブックメーカーが出す凱旋門賞のオッズでもディープインパクトは1番人気であった。
そして、2006年10月1日フランスロンシャン競馬場で第85回凱旋門賞が行われた。
未だ且つて欧州の馬しか勝っていない門外不出のレースで、初めて欧州以外の馬が勝つという期待感があった。
日本からもその瞬間を見ようと数多くのファンが現地に足を運んだ。
当時として異例のテレビでの生放送もあった。
それは、ディープインパクトが凱旋門賞を勝つという期待のあらわれでもあった。
この年の凱旋門賞は、ディープインパクト、連覇を狙うハリケーンラン、前年のブリーダーズカップターフの勝ち馬シロッコによる三強対決となっていた。
レースは凱旋門賞史上で2番目に少ない8頭立てとなった。
珍しく好スタートを切ったディープインパクトは今までとは違い3番手でレースを進めた。
しかし、そこには伸び伸びと走るディープインパクトの姿ではないような気がした。
8頭が一塊となって最後の直線に向く。
ハリケーンランもシロッコも来ない。
となれば、後はディープインパクトがいつも通り後続を離すだけ。
と、現地にいるファンも日本で応援してるファンもそう思っていた。
必死に追う武豊。
しかし、いつものような飛ぶような走りが見受けられない。
外から3歳馬のレイルリンクが並びかける。
しかし、必死にすがるディープインパクト。
残り100mを過ぎ「ガンバレ」とファンが後押しをする。
凱旋門賞制覇まであと少しの時だった・・・
ディープインパクトの脚が止まったのだった。
レイルリンクの1馬身差を付けられて、最後は牝馬のプライドにも差されて3着に終わった。
「この馬を以てしてもダメなのか・・・」
ただただ悲壮感に包まれるだけであった。
ディープインパクトはデビュー戦が1番馬体重が重く452㎏で、そこから増える事は無かった。
凱旋門賞で古馬の牡が背負う斤量は59.5㎏で体の小さいディープインパクトにはこの斤量もきつかったのかもしれない。
ただ、それでもこの敗戦を受け入れるのには時間が掛かった。
これは、3歳時の有馬記念以来のショックだった。
そして、その後ディープインパクトの体からイプラトロピウムと言う薬物が見つかってしまし凱旋門賞は失格となってしまったのだ。
どんな名馬にも訪れる歯車の狂い。
ディープインパクトと言えどもそれは確実に訪れていた。
しかし、そんなにわかに狂った歯車をディープインパクトは自らの力で噛み合わせるのであった。
凱旋門賞からの復帰戦にはジャパンカップが選ばれた。
昨年、有馬記念で負けたハーツクライとの再戦。欧州年度代表馬のウィジャボードと頭数は11頭と少ないが少数精鋭のメンバーであった。
単勝は1.3倍。このオッズはディープインパクトの生涯で1番低いオッズである。
スローペースで流れたこのレースをディープインパクトは1番後ろから進めて行った。
ハーツクライは先行策、ウィジャボードはディープインパクトの前にいた。
直線を向き大外に持ち出しそこから直線一気を決め、ディープインパクト自身の嫌なムードを自らの走りを以て払拭した。
見事G16勝目を飾った。
2006年12月24日第51回有馬記念。
このレースを最後にディープインパクトはターフに別れを告げることが決まっていた。
泣いても笑っても英雄の最後のレースなのである。
「名馬と言うのは連敗はしない」
こんな言葉を残した調教師が過去にいた。
ディープインパクトも昨年負けているこのレースを2年連続で負けるわけにはいかなかった。
スタートしていつも通りに後方の位置を取り最初のコーナーを駆けていく。
アドマイヤメインが大逃げをうち、離れた2番手にダイワメジャー、外にメイショウサムソンなどがいて、3コーナーから一気にペースは上がりディープインパクトは4コーナー手前から進出をし、直線を向いて先頭を並ぶ間もなく抜き去り、武豊のムチに応えて飛んだのであった。
ここでも3馬身差の圧勝であった。
最後の最後までディープインパクトはディープインパクトであった。
有馬記念当日に引退式が行われ5万人がディープインパクトの雄姿を見届けたのであった。
その後北海道に旅立ったディープインパクトは種牡馬としての第二の人生が始まった。
初年度産駒から桜花賞馬マルセリーナを輩出し、毎年G1馬を送り出している。
父親としても文句のつけようがない実績を残しつつあるのだ。
奇しくも、ディープインパクトが生まれた3月25日と言うのは、父のサンデーサイレンスが生まれた日と同じなのである。
そして、ディープインパクトが生まれた2002年にサンデーサイレンスは天国へと飛び立ったのだ。
生きてさえいれば、これ以降も名馬を生み続けたであろう。
が、サンデーサイレンスはディープインパクトの姿を見ることが出来なかった。
自らの命と引き換えに自身の後継馬としてディープインパクトをこの世に誕生させたのではないだろうか。
ディープインパクトはもちろん“名馬”なのだが、
父のサンデーサイレンスからの命を授かった“命馬”でもあるのかもしれない。
天才がやっと巡り合った馬。
天才が待ち望んでた馬。
人々の期待に応え続けた馬。
日本が世界に誇る“英雄”
それが、『ディープインパクト』である。
おすすめ予想サイトを紹介!
アッドプロダットAddprodat
アッドプロダット(Addprodat)は今まで見たことない究極系の競馬情報を【完全無料】で提供している競馬予想サイト。馬情報の盲点を突く情報で、これからは“競馬新聞”や“指数”は不要に!“全く新しいカタチの競馬情報”を提供する!
ファニング ショットFANNING SHOT
ファニング ショット(FANNING SHOT)は無料で使えて軸馬予想や相手馬予想に穴馬予想とコンテンツいっぱいの競馬予想サイトです!まずは無料で登録してその凄さを試してください。